« ときわ通の盛岡冷麺(2014.8.22) | トップページ | ときわ通のあじさいつけ麺(2014.8.23) »

2014年8月23日 (土)

函館ツーデーウォーク1日目

久しぶりに五稜郭公園のラジオ体操に行って来ました。

Img_20140823_063934


そのあと、函館ツーデーウォークのゼッケンやミネラルウォーターや開催要項などを受け取り、いったん、自宅に帰り一休み。

午前7時45分過ぎ、改めて五稜郭公園に向かいました。

今年から、函館ツーデーウォークのスタート・ゴールは、

五稜郭公園になりました。

私としては、近くて良かったです。

荷物を最小限にできるし、着替えなくても良いのです。

開会式は、午前8時15分から始まりました。

出発前にラジオ体操第1をやりました。

Img_20140823_081731_2


Img_20140823_082412


Img_20140823_083459

Img_20140823_083557

午前8時35分、箱館奉行所の太鼓の合図で出発です。

最初に、私たち30キロコースがスタートします。

5時間以内に帰ってきたいと思います。

今日は、他の人とは競わず、自分でペース配分しながら歩こうと思います。

本通富岡通にでると、早い人は、かなり前を歩いています。

1.8キロ地点・緑園通に着いたのは、午前8時55分でした。


Img_20140823_085512

Img_20140823_090229

Img_20140823_092533


午前9時25分には、グルメシティ湯川店裏から左折し、

松倉川のサイクリング・遊歩道を歩いていました。

5キロくらい歩いていますから、

1キロ10分ペースです。

函館南茅部線を達磨大師前で右折し、

トラピスチヌ修道への坂を上ります。

Img_20140823_094805

7.6キロ地点・トラピスチヌ修道院に着いたのは、

午前9時48分でした。

1キロ9分20秒ペースです。

お腹の調子が良くないので、市民の森のトイレで5分、

トイレ休憩しました。

そして、自販機で水分を買って飲みました。

トラピスチヌ修道院正門からフェンス沿いに進のですが、

朝までの雨のため、大きな水たまりになっていて、

転びそうになりました。

Img_20140823_101411

午前10時14分には、函館空港前を通過していました。


Img_20140823_103146

御前10時31分、漁火通に入り、右折しました。

Img_20140823_110437


午前11時、14.5キロ地点・啄木小公園に着きました。

ここで、バナナをもらい食べました。

お茶の用意は無く、公園の水道の水を飲みました。

スタート地点でもらったミネラルウォーターは、

自宅においてきました。

トラピスチヌ修道院で5分間のトイレ休憩をとりましたが、

1キロ10分ペースまで回復しました。

大森橋手前で、強風に見舞われ、

帽子を後方に飛ばされてしまいました。

緑色のキャップを拾った方はご一報ください。

Img_20140823_112545

午前11時25分、サン・リフレ函館の手前まで来ました。

ここをすぎると左折し、海岸線を歩きます。

午前11時50分、19.5キロ地点・立待岬に着きました。

1キロ10分ペースを維持しています。

ここからは下り坂です。

Img_20140823_115319


朝までの雨のために宮の森コースには入らず、

函館八幡宮前を通過することとなりました。

函館山のぬかるみを歩くのは嫌だなと、

出発前から思っていたので良かったです。

Img_20140823_120539


Img_20140823_121634

午後0時16分、函館山ロープウェイ山麓駅を通過しました。

Img_20140823_122059

午後0時20分、観光スポットの八幡坂です。

Img_20140823_122420


「公会堂のとなり」で、飲むヨーグルトを買い、

飲みました。水分補給になったでしょうか。

Img_20140823_122542

午後0時25分、22.9キロ地点・旧函館区公会堂前を通過しました。

1キロほぼ10分ペースです。

弥生坂を下り、ベイエリアに向かいます。

少しの間、札幌から来られたウォーカーと話しながら歩きました。

金森倉庫群の次に太鼓橋があります。

そこを過ぎて、自販機でペットボトル飲料を買いました。

巴大橋を渡り、セブンイレブンで5分のトイレ休憩です。

ここでは、ペットボトル飲料を2本買いました。

1本は、セブンイレブン前で飲み干しました。

Img_20140823_132939


亀田八幡宮の向かい側に、セクシー中華「幡龍」があります。

Img_20140823_133334

午後1時33分、28.6キロ地点・八幡小学校の交差点まで来ました。

トイレ休憩を取ったため、

1キロ10分ペースを下回りましたが、

午後2時前には、ゴールしそうです。

八幡小学校の角で右折し、ときわ通に入ります。

Img_20140823_134130


焼き肉COOくーが見えてきました。

慣れた景色にほっとします。

Img_20140823_134922

ラッキーピエロ五稜郭公園前店で左折すると、

五稜郭公園です。

Img_20140823_135629


午後1時55分、コールです。

5時間20分で、30.4キロ歩きました。

最終的に、1キロ10分30秒ペースでした。

時速5.7キロでした。

コールして、もらったトマトを食べて会場をあとにしました。

Img_20140823_140148

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

« ときわ通の盛岡冷麺(2014.8.22) | トップページ | ときわ通のあじさいつけ麺(2014.8.23) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ときわ通の盛岡冷麺(2014.8.22) | トップページ | ときわ通のあじさいつけ麺(2014.8.23) »

にほんブログ村プロフィール

  • PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場

  • 楽天市場
無料ブログはココログ