« 中国料理香港柏木店サラダ冷麺 | トップページ | 裏夜景のたのしめるホテル、そして、どばそば(2013.08.11) »

2013年8月10日 (土)

あいす118

20130810142134

自宅からホリデイスポーツクラブ函館まで歩き、

アクアビクスとヨガに参加しました。

途中、中国料理の香港柏木店で昼食をとりました。

午後2時21分、ここからあいす118まで歩きます。

20130810144406


20130810144713

湯川温泉電停から函館東郵便局を通り、

グルメシティ湯川店へ出ました。

その向かい側にある「きくち」でソフトクリームを食べましたが、

間違えて写真を削除してしまいました。

20130810150200

松倉川の松倉橋を越えて、川岸の遊歩道を歩きました。

20130810151500


20130810151559

水遊びができそうな河原の反対側に、

町に抜ける道がありました。

上湯川町のようです。
20130810151633


20130810152155

道営住宅や市営住宅が並ぶ中、

高穂神社と言うのがありました。

そこを過ぎると草むらに階段がありました。

ここを登ったほうが函館空港に近いのではないかと思いましたが、

舗装道路を歩き、上湯の川団地通りにでました。

登りきったところに先ほどの会談がありました。

10分ほど損したなと思いました。

20130810152940


20130810154050


20130810154953

函館空港を右手に観ながら歩きました。

函館牛乳まであと1キロの看板がありましたが、

きっと2キロ近くあったと思います。

20130810160820


20130810161126

右手にようやく津軽海峡が見えてきました。

20130810161231

牛さんが、あいす118はこっちだよと言っている看板が見えてきました。

20130810161502

さっそく、牛乳飲み放題100円に挑戦。

2敗目を飲もうとすると、

3歳くらいの女の子が近づいてきて、

「どうしておかわりしたの。」と聞くので、

私は「だった飲み放題なんだもん。」

さらに、「でも、これ以上飲むとお腹いたくなるからやめるんだ。」

と言い終わる前に、女の子はいなくなっていました。

20130810161640


20130810162032

今日、2度目のバニラソフトは270円でした。

「きくち」は240円です。

食べ比べてみてください。

市民の森のソフトクリームも食べたかったけど時間がないようです。

「日帰り函館市内ソフトクリーム食べ歩き」企画はどうでしょう。

歩くんですよ。

20130810162600

オシッコをするためにトイレに行きましたが、

ついでに大便器を見てみると、

ウォシュレット(特定の製品名ですが、一般的になっているので、ウォシュレットとさせていただいています。)とトイレットペーパーが用意されていました。

国際観光都市函館なのだから当然でしょう。

そうでない施設も、まだ、たくさんあるのは残念なことです。


20130810163637

道道函館南茅部線へ向かう途中、

左手に函館山が見えてきました。

20130810165606


20130810170539

旭岡バス停でバス時刻を見ると、あと10分でくるようです。

次の鱒川入口で乗ることにして歩きました。

鱒川入口バス停で時刻を見ると、先ほどのバスは止まりません。

そうでした。旭岡団地に入るために、少し手前の交差点で、

バスは曲がるのです。

10年前まで旭岡に住んでいたので思い出しました。

鱒川入口の次のバス停は、トラピスチヌ入口です。

下り坂を6分ほど走りました。

バスは、まだ、来ていませんでした。

ここまで19.3キロでした。

20130810172132

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

20キロを超えるために、

世界陸上女子マラソンをテレビで観た後、

近くのコンビニまで、遠回りで歩き、20.3キロとしました。

« 中国料理香港柏木店サラダ冷麺 | トップページ | 裏夜景のたのしめるホテル、そして、どばそば(2013.08.11) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 中国料理香港柏木店サラダ冷麺 | トップページ | 裏夜景のたのしめるホテル、そして、どばそば(2013.08.11) »

にほんブログ村プロフィール

  • PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場

  • 楽天市場
無料ブログはココログ