中央バス札幌ターミナルからJR手稲駅まで国道5号を歩く
札幌まで2泊3日のたびに行ってきました。
函館駅前8月2日午後11時25分発の3社共同運行の高速はこだて号に乗車しました。
今日は1号車と2号車がありました。
JRより安いし信頼されているのでしょう。
2泊と言っても車中泊です。
8月3日午前5時14分、時計台前・北1西1で下車しました。
北1西1が国道5号の終点です。
ここから手稲駅で歩きます。
電子地図ではやく15きろでした。
午前5時42分、セブンイレブン北11条店でトイレを借り、
ペットボトル飲料を購入しました。
国道5号を越してしまい、あわてて戻ります。
おにぎりとペットボトル飲料を購入しました。
少し前にトイレに行ったのに、また、したくなり寄ったのです。
午前7時33分、宮の沢あたりで、歩道が行き止まりになりました。
時速4キロくらいしか出ていません。
北農健保会館まで行かなければなりませんが、
丸亀製麺西宮の沢店に、朝うどんののぼりが立っています。
入るしかありません。
すだちおろし冷やしかけうどん430円を注文しました。
太くてもちもちして腰があり美味しかったです。
子連れの若いママさんが歩いていたので、
手稲駅を教えてもらいました。
右折し下っていくようです。
携帯電話の歩数計によると17.0キロでした。
JR手稲駅からJR桑園駅まで電車で、
そこから北農健保会館までタクシーで行きました。
なんとか、午前10時から始まる会議に間に合いました。
午後4時20分に会議派終わり、
1次会から3次会まで飲んだあと、
午後11時55分の函館行きバスまで時間があるので、
狸小路まで歩いて時間をつぶしました。
味の時計台で富士山ジャンボラーメンを食べました。
2年間寝かした醤油ラーメンでした。
バスは3号車まであり、信頼されていると再び感じました。
バスでは、考えことをしていてあまり眠れませんでした。
8月4日午前4時45分ごろ五稜郭駅前で下車し、
タクシーで家まで帰ってきました。
シャワーを浴びて、すぐに北海道新聞函館支社まで行きました。
午前5時30分から、昨日のワッショイ函館堀川・五稜郭コースのあとのゴミ拾いがあるからです。
五稜郭町町会だけでなく、柳町町会や本町町会のみなさんもゴミ拾い
をしていました。
午前6時過ぎに帰り、布団に入って寝ました。
« 20キロちょうど歩いてやめました | トップページ | つけ麺・ラーメン麺神 »
コメント