« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »
@niftyココログ「なとわ函館」へのアクセスが40000件になりました。
ありがとうございます。
@niftyホームページ「なとわ函館」と楽天ブログ「熊石時間・函館再発見」の記事もこちらに移行し一本化しました。
今後ともよろしくお願いします。
昨日より、ゆっくりして家を出発しました。
午前8時30分スタートし、高砂通から五稜郭へ。
ここで函館観光に来る皆さんにお知らせします。
函館駅前から五稜郭タワーまでタクシーに乗る場合は「高砂通り経由」と指定してください。
信号待ちが少なく早くつきます。
昨日に続き自宅前を通過しました。
今日は箱館奉行所を見ることができました。
東山墓園線を通り産業道路を横切り四稜郭を目指します。
陣川で左折し、笹流ダムまで順調に歩きました。
笹流ダムがチェックポイントで、あと11キロと告げられましたが、私はあと9キロと思っていました。
時刻は午前10時30分、前を行く人を見失ってしまいました。笹流ダムからは一人旅になってしまいました。
前にこのコースを歩いたときに狭い橋を渡った気がしましたが、矢印が反対になっていました。
「赤川入口」バス停に出てきました。
本来のコースに戻ろうと四稜郭橋を通過しました。
産業道路まで降りる途中で、係りの人に「20キロコースの先頭ですよ。」と声をかけられました。
そんなはずはないと思いながら、産業道路を横切り、亀田川沿いを亀田橋まできましたが、誰にも追い越されませんでした。
五稜中学校に向かうところで、参加者に会いました。
コース順路が分からなくなり、函館山が見えたので、それを目印に歩いてきたそうです。
午後0時20分、巴大橋を通過しゴールしました。
時速5キロちょっとでした。
500ミリペットボトル飲料6本と給水所でコップ1杯の水をのみました。
天気予報では向こう1週間、最高気温28度以上、最低気温20度以上とのこと。夏でしょ。
久しぶりの参加です。
今日は函館ツーディウォーク一日目。
午前5時30分に起きて準備しましまた。
五稜郭公園前電停から函館駅前まで電車で移動。
まだ、出発まで1時間以上あります。
今日は30キロコースを歩きます。
シーポートプラザを出発し、巴大橋、五稜郭公園、緑園通、トラピスチヌ修道院、啄木小公園、立待岬、函館八幡宮、旧函館区公会堂、シーポートプラザゴールの約31キロを歩きます。
スタート30 分前
写真はイカモニュメントです。
歩き出したらブログ記事はなかなか書けないと思います。
開会式の後、みんなで準備体操をして、30キロコース組が最初に出発します。
朝一の体重は70.6キロでした。
30キロチェックポイント
八幡小学校で右折するところを、前の人を信じて、少し通るすぎてしまいました。
五稜郭公園でも同じ人を信じて遠回りしてしまいました。
緑園通、湯の川のサイクリングロード、トラピスチヌ修道院までは順調に歩きました。
トラピスチヌ修道院についたのは、午前10時38分で10分休みました。
午前11時25分には湯の川の交差点まで来ていました。
ウォーキングですからタイムを競っているわけではありませんが、ついつい競争してしまいます。
私より早い人はかなり先を行っているのでしょう。
湯の川を過ぎると、あまり人に会いませんでした。
湯の川から大森海岸、立待岬までは左手が海です。
立待岬からは函館山の中を歩きました。
30キロコースの最後に最大の難所が配置されていて心が折れそうでした。
ロープウェイ山麓駅から旧函館区公会堂まで沢山の観光客が来ていました。
前に弥生坂を通り越してしまったことがあったので、事前にチェックしておきました。
金森倉庫群までくれば、あともう少しです。
午前8時35分スタートし、午後1時52分、約31キロ完歩しました。
トラピスチヌ修道院で10分休憩しました。
時速6キロでした。
500ミリペットボトル飲料6本と給水所3箇所でコップ6杯、合わせて4000ミリはほとんど汗になりました。
午前10時ころ、五稜郭タワーを出発し、大妻高校を過ぎると川原町です。
函館工業高校に沿って、まっすぐに進むと、緑園通があります。
緑園通を戻り、大きい服の店に寄ってみましたが、やはり、大きい服でした。
左折し深堀町電停に向かいました。
深堀ストアーは野菜や果物が安いので、時々、買います。
電車通の右側に函館競馬場があります。地名は駒場長です。ぴったりですね。
競馬場の駐車場を左折し、深堀通、学園通とすすみ、
産業道路に入ってきました。
そば処味の花園で、ちょっと早い昼食をすませ、さらに、花園町を進みます。
まんまる亭に行ったことないなと考えながら歩くと、花園町に2つ目の郵便局があることが分かりました。
花園温泉にも、最近行っていないなと考えながら、進むと、花園町と本通の境界・味の時計台まで来ていました。
そのから少しもどり、小路にはいり花園団地をすぎると本通中央通りです。
日吉が丘通りに入り右折しました。
再び深堀町です。
柏が丘通まできたら、右折します。
そして、川原町にはいります。
函館工業高校前のバス停から、バスパに乗りました。
約10キロ歩きました。
にほんブログ村
午後3時ごろ、五稜郭タワーから散歩を始めました。
芸術ホールと五稜郭病院との間に空き地があり、遊歩道として整備されています。
入院している人もゆったりと散歩ができそうです。
北海道函館五稜郭支援学校は五稜郭病院と2階の渡り廊下でつながっています。
北海道函館五稜郭支援学校の角が、五稜郭町と柳町と杉並町と松蔭町の境界です。
松蔭郵便局、電車通、ライオンズマンション、そして、セブンイレブン函館人見町店まで、曲がりまっすぐ進みます。
セブンイレブンで左折し駒場通に入ります。
桜ケ丘通で左折し、電車通から、松柏(まつしょう)通を進みます。
ツルハドラッグ柳町店のある柏が丘通に出ます。
右折し、まっすぐ進むと函館工業高校が見えてきます。
工業高校のグラウンドの角で右折します。
そば処陣屋柏木店に立ち寄りました。
ヘルシーなサラダそばを食べて、深堀町電停に向かいます。
深堀町電停は柏木町にあることが分かりました。
電車通をすぎ、自衛隊通を進むと、そば処よしだやさんがあります。
ここの丼(どん)もりそばが好きですが、またの機会にします。
近くにペアーレ函館があったのですが、何回か食べたことがあります。
全国の吉田さん、函館の丼もりそば、いつか食べてみてください。
乃木大将をまつっている乃木神社まで来てしまいましたが、ここは乃木町ですので、自衛隊入口まで戻りました。
駒場通から桜ケ丘通に入ります。
電車通から松柏通へと進みます。先ほどと同じ道です。
ツルハドラッグ柳町店まで来たら、柏が丘通りを左折します。
市立函館高校の前から、北海道函館五稜郭支援学校まできたらゴールです。
約8キロあるはました。
にほんブログ村
朝6時5分前から五稜郭公園を3周走り、ラジオ体操に参加しました。
その後、近くの恩村内科医院に行きました。
職場に保健師さんがきて、血圧が高い、境界型糖尿病かもしれない、通風になるかもしれない、腎臓病になるかもしれないと脅かされ、先週の土曜日に恩村内科医院で血液を採取してもらいました。
今日はその結果を聞きに行きました。
尿酸値やコレステロール値は標準より高かったのですが薬を飲むところまでは来ていないとのことでした。
血糖値は標準の範囲内でした。
正月の異常値はみかんの食べ過ぎだったかもしれません。
最近の血圧も140以下90以下で安定しています。
3月で単身赴任生活を終え、4月からは食事は妻が作ってくれますし、スポーツクラブにも週3回以上行っています。
ナイト会員でアクアビクス専門です。
9月30日のハーフマラソン完走を目指してエントリーしました。
今朝の体重は73.7キロでした。
足腰への負担を減らすため、せめて72キロ、できれば70キロを切りたいものです。
函館ハーフマラソンは6回連続出場3回連続欠場で、今年再挑戦することにしました。
今回は、今までの倍の4000人募集、制限時間は10分伸ばして2時間50分です。
完走を目指します。
五稜郭公園の裏門から産業通までが中道1丁目と中道2丁目です。
函館市立中央図書館の角の交差点からスタートします。
五稜郭公園裏門から左折するとボリューム満点の「なかみち食堂」があります。
ホットモットの裏側で「中道」と「鍛治」と「本通」が交差します。
東山墓園線まで来たら、左側が「中道」で、右側が「鍛治」になります。
産業通まで来たら北陸銀行で左折します。
函太郎美原店ができたんですね。
亀田川の手前で、川に沿って左折すると戻れるのですが、
イトーヨーカドー函館店2階の「お食事処きた泉」に寄って、
びっくりうどんを食べました。
道草をした後、亀田川に戻り、川沿いを進みます。
市立総合保健センターの前を横切り、
函太郎五稜郭店を右に見ながら、
函館市立中央図書館前の交差点でゴールです。
約7キロでした。
にほんブログ村
今日は柳町を1周してみました。
五稜郭タワーからときわ通を進み、
道立柳町団地と五稜郭公園の間からスタートです。
市立函館高等学校が柳町の境界のようです。
深堀川が境界ですが、道がないので、
本通1丁目の中を歩きました。
国有林がありました。
私立の函館大妻高等学校の敷地を深堀川が横切っています。
正門は柳町です。
道の機関やツルハドラッグ柳町店を通り、
市立函館高等学校の角から五稜郭病院方向に歩きます。
函館五稜郭支援学校は五稜郭町です。
その角を右折し、最初のときわ通に出てきました。ゴールです。
今日は妻と、本町を歩きました。
ホテルグランディァ五稜郭からが本町です。
本町は飲食店が多いところです。
先ずは、ご馳走亭です。
本町郵便局を通り、JTBを左折し、サザン食堂に寄ってランチです。
週替わりで「唐揚定食480円」でした。
やすけフーズグループは安いですね。
そのあと、ベルクラシックとの間を通り、
千代台球状の方から聞こえる声に誘われて向かいました。
ファイターズが函館に来ているのです。
再び、本町に戻り歩きました。
中央病院が見えてきました。
横断歩道を渡り、時任町との間を歩きます。
鳥居があり、杉並町との境界であることが分かり、左折しました。
まっすぐ進むと電車通りでした。
ホテルどーミーインで横断歩道を渡りました。
小路を進むと、神戸こむぎ館あり、立ち寄ってパンを買いました。
小路をさらに進むと五稜郭病院です。
そこを左折すると、最初のホテルグランディア五稜郭です。
残念ながらファイターズは負けました。
にほんブログ村
にほんブログ村
今日は五稜郭町を歩きました。
北海道新聞函館支社前から五稜郭病院を経由し、
函館五稜郭支援学校の角を左折しました。
その道をまっすぐ行くとときわ通ですが、さらにまっすぐ進み。五稜郭公園の淵を歩きます。
裏門橋から中に入って桜を撮影しました。
五稜郭公園裏門橋から函館中央図書館の方へ、そして、函太郎、総合保健センターと進みます。
亀田川に沿って、夏井珈琲、五稜郭橋、白鳥橋からシュエットカカオに向かいます。
シュエットカカオから千代田小学校の方へ進み、居酒屋気腹志(きばらし)で左折し、少し進むと北海道新聞函館支社に戻ってきます。
北海道新聞に渡らず、左折するとハセガワストアがあります。
函館名物「焼き鳥弁当」があります。
GLAYも食べたと言うことで有名になりました。
道警函館方面本部が見えてきますが、ときわ通を五稜郭タワーの方へ進みます。
あの有名なラッキーピエロ、あじさい本店があります。
五稜郭町には、道立函館美術館と芸術ホールもあります。
とんきにはとんかつラーメンがあります。
美術館の裏側で分かりずらいですが、「あじたか」と言うラーメン屋さんがあります。
函館らしい塩ラーメンや、芸術家の名前を付けたメニューがあります。
地元の有名な洋菓子屋さん「シュエットカカオ」のある梁川町を歩きました。
ときわ通にあるシュエットカカオの左の道が五稜郭町と梁川町の境界です。
そこを進むと千代田小学校のグラウンドがあり、そこで左に曲がります。
ホテルグランデイア五稜郭まできたら、右に曲がります。
最初の横断歩道を渡り小路に入ります。
左側が本町、右側が梁川町だったんですね。
MC5・6ビルの前の道が二つの町の境界で、その向かいにある本町郵便局は本町です。
さらに進むと道道五稜郭公園線に出ます。
横断歩道を渡り、ザ・ベルクラシック函館の左の道を入っていきます。
ベルクラシックの裏で右に曲がるべきでしたが、千代台運動公園まで行ってしまい、引き返しました。
株価急上昇中の東日本ハウスが建築中のマンション「ワザック五稜郭」の前を左に曲がります。
梁川町1の交差点の左側に曲がります。
梁川町1を一周し、もう一度、梁川町1の交差点に戻ってきました。
梁川町と中島町の境界です。
パボッツとテーオーデパートを目指します。
テーオーデパートは改装中です。
テーオーデパートの裏に亀田川があり、それに沿って梁川公園まで進みます。
シュエットカカオでゴールしました。
にほんブログ村
五稜郭タワーでこいのぼりが泳いでいます。
五稜郭タワーからときわ通を進み白鳥橋を過ぎると白鳥町です。
右折し、少し歩いて最初の角で左折します。
少し進むと白鳥郵便局です。
白鳥郵便局のわき道を入っていきます。
田家町15の交差点を渡り、左折するとツルハドラッグやラルズマートがあります。
この辺は田家町と白鳥町がわかりずらいところです。
ラルズマートの敷地を通りバッティングセンターのあるところまで来て、左折します。
大川町と八幡町との境界を確かめながら前進すると行き止まりで左折します。
海月でラーメンを食べるつもりでしたが、午後3時までやっているはずなのに開いていませんでした。
セイコーマートで右折し、テーオーデパート方向へ歩きます。
亀田川に沿って宮前橋、鍛治橋、そして、白鳥橋でゴールです。
にほんブログ村
4.5キロほど歩きました。
朝のうちは曇りでした。
函館市内一斉清掃日でゴミ拾いに参加した後、
田家町を歩くために、五稜郭橋に行きました。
亀田川に沿って総合保健センターの通りまで行き、左折するとバス停「田家入口」の交差点です。
みちのく銀行亀田支店、函館盲学校、さらに、直進しました。
大川中学校で左折すべきところを八幡通まで来てしまい、もどりました。
どこが田家町の境界なのか考えながら進むと、
バッティングセンターに田家町16と表示がありました。
左折するとラルズやツルハがありましたが白鳥町のようです。
ちょっとスーパー魚長田家店に寄ってタコやもち米などを購入しました。
田家町15と白鳥町15も同じ区画にあり袋小路になっていました。
田家町と白鳥町の境界と思われるところを進むと白鳥郵便局にたどり着きました。
ここで、ラーメン六花(りか)に立ち寄り塩チャーシュー麺を久しぶりに食べました。
柔らかいチャーシューではなかったですが、沢山のチャーシューが入っており、麺もスープも美味しかったです。
白鳥郵便局の向かい側に田家町1の表示があったので、その小路を進むと亀田川に出ました。
左折し、五稜郭橋で田家町一周の旅は終りです。
にほんブログ村
今日の函館は朝からとても良い天気です。
午前8時20分に家を出発し、バス停「田家入口」から
富岡町を一周します。
近隣地域に電気を供給している北海道電力の変電所を通過し、
亀田小学校の角を右折し、桐花通を進みます。
桐花中学校をすぎると、左手に五稜郭駅に向かう道があります。
今日は、そこを左折せずに富岡町の境界に沿って進みます。
その後、どこが富岡町の境界か迷いましたが、介護付き高齢者住宅ゆたか新築工事をしているところと分かり右折しました。
そのまま進むと富岡町2丁目と、富岡町3丁目と昭和1丁目と美原1丁目の交差点にたどり着きました。
富岡町3丁目の境界に沿って進むと赤川通にでました。
右折し横断歩道を渡るとテーオーハウスのマンション「シャトーム美原南」があります。
なぜ「美原」ではなく「美原南」なのかわかったような気がします。
富岡町3丁目にあるからだと思います。
道路を挟んだとなりの函館臨床福祉専門学校は美原1丁目でした。
その間を進むと亀田川があります。そこに架かっているのが、日の出橋です。
そこに「ザ・日の出ラーメン」がありました。
亀田川に沿って遊歩道があります。
右折しまっすぐ進むと亀田橋にたどり着きます。
そこで右折すると最初のバス停「田家入口」に着きました。
午前11時です。
富岡町は住宅街であることがわかりました。
さて、ここからは「ラーメン幸山」を探します。
また、「ザ・日の出ラーメン」の塩ラーメンが390円であることがわかったので、
もう一度行ってみます。
ここからは、@niftyココログ「なとわ函館」をご覧ください。
にほんブログ村
今日から新しい職場での勤務。
特に何かしたわけでもないのに疲れました。
また、4年ぶりにスポーツクラブに行くことにしました。「ホリデイ」にしたのは、家から一番近いからです。
最初の30分、施設の説明を受け、その後、水中ダンベルをやったのですが、かなり効いたっていう感じです。
昨日、函館乃木温泉なごみでアカスリしたあとの体重が76.55キロでしたが、今日、水中ダンベルをした後の体重は75.45キロでした。
もうひとつ、「ホリデイ」にした理由がありました。
天然温泉があることです。
金堀町の靴屋を出て、バスに乗り、湯の川からは電車に乗りました。
五稜郭公園前の電停で降車し、北海道新聞函館支社までの間に、
ハブリックアート「ぢっとてを見る」がありますが、
それを見たから熊石へ転勤することになったわけではありませんが、
「帰ってきたよ。」と挨拶させてもらいました。
ほかにもたくさんパブリックアートのある函館の街を歩きます。
午後から次女と「函館乃木温泉なごみ」に行くことになりました。
その前に、4年ぶりの函館ということで、
スポーツクラブに入会する手続きをするために、
「柏木町」電停で電車を降りました。
自宅から最も近いということと天然温泉があるということで、
ホリディスポーツクラブ函館店に入会しました。
その後、函館乃木温泉なごみで、4年分のアカスリをしてもらいました。
入浴料400円とアカスリ30分で3150円でしたが、体が軽くなりました。
そこから、金堀町の靴屋まで歩き、室内用のスポーツシューズを購入しました。
明日からは新しい職場に行きます。
そして、夜はスポーツと温泉を楽しみたいと思います。
今日は日曜日でしたが、転勤の特異日で、
住民登録に対応するために、函館市役所本庁と亀田支所が開庁しました。
午前9時過ぎに私と妻は亀田支所につきました。
高齢者と障害者に対する函館市独自の交通費補助の改正に伴う手続きのため、
長蛇の列ができていました。
関係の手続きは午前10時20分頃、終わりました。
ちょっと早かったのですが、近くの吉野家に行き、豚丼380円を食べました。
人口2820人の地域から、その100倍の函館市に引っ越してきたので、
慣れるのに少々時間がかかりそうです。
午前6時30分、五稜郭公園・箱館奉行所前でラジオ体操に参加してきました。
今日から新年度、快晴ですが温度か 低く、身の引き締まる思いです。
そのせいで携帯で撮影した画像が曇っているのかと思ったら、昨日、機種変更した携帯のカメラに保護シールが貼ってあるためだと分かりました。
しかし、この写真しかないのでこのブログに載せます。
新しい携帯は「らくらくホン7」です。
今日が最後の熊石勤務でした。
江差から函館行きのバスに乗り継ぐのに1時間近く待たなければならないので、ラッキーピエロに行きました。
比較的早くできるものを聞くと、トンカツカレーとのこと。
アツアツのカレーをジンジャーエールを飲みながら食べました。
お腹いっぱいになりました。
出張の帰りに、JR函館駅前のロワジールホテルに隣接するおみやげ屋さんに立ち寄りました。
「黒い恋人」と言う名前が面白いので購入しました。
中身はJAあさひかわが供給した黒豆を原料としたとうきびチョコだそうです。
商標登録もしており訴えられた様子はありません。
なお、「黄色い恋人」も売っていました。
函館は昨日に続き、今日も大雪でした。
大雪といっても15センチくらいのことですが。
午前10時少し前に、函館駅前から国道5号に沿って歩き始めました。
5キロくらい歩くと、廣河ヌードルにつきました。
廣河流汁なし坦々麺を注文しました。
「卵や具を混ぜてから食べてください。」とのことでした。
ちょっと辛みがあり癖になりそうです。
スープにちょっと酢でも入っているのかな。
昭和の交差点までで6キロ歩きました。
産業通を右折し、少し行くと川がありました。
看板に「石川」と書いてありました。
今まで、その川が「石川」だったと気づきませんでした。
だから石川町だったのです。
ケーズデンキの手前で左折し、次の大きな交差点で、さらに、左折すると、トライアルと言うスーパーがありました。
さらに行くと北見原温泉があります。
その向かい側にあるのが、廣河ヌードルたくまです。
汁なし坦々麺もありましたが、塩タレつけ麺にしました。
やっぱり、ちょっと酢が入っているように思いました。
美味しかったです。
そのあと、見原3丁目の交差点で右折し、不二家美原店を通過し、産業通を越えて、やや歩き左折し、赤川通りに出ました。
さらに左折し、亀田支所前からバスに乗りました。
約11キロ歩きました。
にほんブログ村
楽天ブログがシンプルになって良かったのですが、楽天ブログから離れる人もいるようで寂しいです。
さて、今日は土曜日で休みです。
朝からホームベーカリーを使って餅を作りました。
餅米2合と水240ミリリットルを入れスタートボタンを押して、1時間15分待つと出来上がりです。
細かくちぎって皿に入れて出来上がりです。
ちょっと固くて、綺麗な真ん丸にはできませんでしたが、美味しくいただきました。
その後、宿舎前の除雪をして一休み。
天気良くないけど出かけます。
熊石鮎川からバスに乗り八雲駅前に着きました。
ここからパノラマパークまで歩きます。
セブンイレブン渡島八雲本町店で朝食用におにぎりと飲み物を購入しました。
次の角から国道5号を目指します。
国道5号まできました。右に曲がります。
午前10時15分、噴火湾パノラマパークの案内板を右折。ここから上りです。あと1キロ。
噴火湾パノラマパークに着いて一休み。
パノラマ館の中の案内板を見ると、八雲駅まで一周するルートがありましたが、遊楽亭の一日入浴のために戻るので、一周するのは、またの機会にします。
パノラマ館の道路をはさんだ向かい側にハーベスター八雲があり、午前11時からオープンとのことなので、向かいます。
ハーベスター八雲、午前11時のオープンに合わせて入店すると、もう、お客さんが来ていました。
この時期、1795円でバイキングだったんですね。
90分食べ放題って太っちゃうじゃありませんか。
でも、大好きなチキンがとても美味しい。
もう少し、いや、たくさん、食べよう。
ハーベスター八雲でお腹いっぱい食べた後、国道5号まで坂を下り、左折し遊楽亭へ。
日帰り入浴は450円で、ボディソープとリンスインシャンプーも完備しています。
足ツボマッサージをして一休み。
浜松温泉バス停から八雲駅前行きのバスは午後3時1分で、まだ、時間があります。
遊楽亭の隣のドライブイン金太郎に寄ってみようかな。
遊楽亭を出て、隣のドライブイン金太郎に入りました。
金太郎ラーメンは前に食べたので、浜ラーメンを注文しました。
ホタテ、ツブ、ホッキ、イカ、タコ、エビ、ワカメが入って850円。
さらに、お腹いっぱいになりました。
夕食までにお腹引っ込むかな。
さて、浜松バス停に向かいます。
浜松からバスで八雲駅前まで戻り、すぐ近くのサッポロドラッグストアで来週分の食料を買いました。
今日の宿泊は、隣のビジネスホテルフレスコです。
ホテルで一休みし、午後6時からの職場関係者との会合のため、ふるや焼肉舎まで歩きました。
結局、今日は約9キロくらいしか歩いていないのに、かなり食べてしましました。
今日は吹雪時々晴れの厳しい天気だが、食料を買いに乙部に行きました。
いこいの湯で体重を計ったら75.10キロでした。
とても優しい体重計でもこの値です。
リバウンドしそうです。
先日、りんごダイエット中で断念したかけうどん250円を食べ、フルーツ牛乳を飲みました。
その後、だて山で塩ラーメンと寿司10カンを食べました。
リバウンドしそうです。
楽天ブログは2年ほど前に開設していましたが、記事を書き始めたのは1年くらい前からです。本当にありがとうございました。
折戸でバスを降りたのは午前8時19分。今日は、ここから4つの町を歩きます。目指すはラッキーピエロ江差入口前店です。
早速、町外れ、八雲町熊石のカントリーサインがありました。
折戸から歩き始めて5分、豊浜トンネルです。入口に乙部町のカントリーサインがあります。実際は豊浜トンネルの中に町の境界を示す標識があります。
道の駅ルート229 元和台(げんなだい)に着いたのは午前10時。早速、ソフトクリームを買って、潮笛の前のテーブルで一休み。ここに来た時はいつも潮笛の写真を撮るのですが、今日は珍しく秋晴れの良い天気になりました。
乙部町の中心部にあるスーパーぶんてんは生鮮食品も多く、近隣の町からも買いに来ます。あと8キロくらいでゴールですが、1ヵ月半ぶりの長距離ウォーキングのため、右足のウラに血豆ができました。
今日3つ目のカントリーサインは江差町五厘沢です。もう少しです。
柳崎の交差点で国道229号は終わりです。左折すると国道227号函館方面です。すぐに厚沢部町のカントリーサインがあります。少し前進して左手にあるのがラッキーピエロ江差入口前店です。約21キロ歩きました。
ラッキーピエロ江差入口前店に入って、早速、函館山バーガーを注文しました。
しばらくすると鐘の音が聞こえてきます。携帯でブログの入力をしていたのですが、前を見ると私のところに函館山バーガーを持ってきた鐘だったのです。照れくさいな。
上から、チキン、カツ、卵焼き、ハンバーグが入っていました。美味しかったですが、周りの人たちが注目していたので恥ずかしがったです。
最近、歯の治療のため、毎週土曜日に函館に帰っていたが、4日の日曜日に熊石地域町民運動会があるとのことで、5日の月曜日と6日の火曜日に年休を取り、2日連続歯医者に行くことにしていました。
ところが、台風の影響で雨が降り、運動会は中止となり、日曜日の午前中に函館に帰ってきました。
昨日、初めてツイッターをやってみたところ、函館地方裁判所の地下1階に食堂があることが分かりました。
官庁の食堂は平日でないと行けないので、歯の治療のあと、行ってきました。裁判所の右手に弁護士会館、左手に検察庁がありました。
塩ラーメンは380円でした。ちょっとスープが甘かったけど美味しかったです。箸は割り箸でした。階段の電灯は人が近づくと明るくなるセンサーつきでした。
合唱の練習のため市民会館に行く妻を送った後、湯の川生協から五稜郭へ向かって歩くことにしました。
生協では帽子を600円弱でズボン下を300円弱で購入しました。衣料品が安いんです。
焼き鳥の番吉では焼き鳥が80円とか、金八鮨ではにぎりがランチタイム630円とか、アサヒ商会ではガソリンがセルフ135円とか書いてありました。
リニューアルした函館競馬場を過ぎると、私の好きな深堀ストアが開いていたのでオレンジ9個を300円で買いました。野菜や果物がとても安いんです。
アジア系の外人さんも野菜を買っていました。
柏木町電停の前にまるかつ水産と言う回転寿司屋があります。美味しいですよ。待ち時間に足湯につかることができます。
そこから少し進むと手打ちそばのきたわせがありました。太麺の田舎そばが食べられるとの情報を見て、入ってみました。
この店の名物ごぼう天せいろ900円を食べました。また来ようと思います。
由緒ある遺愛女子中学校高等学校を通り丸井函館店で右折。
「パンダ焼きとか」の「とか」って何だろうと考えながら北海道新聞函館支社前でゴールです。
熊石鮎川からバスに乗り、見市温泉、おぼこ荘、シルバープラザまで約30キロ。その間のバス停はこれだけです。それでひとつの町なんです。爾志郡熊石町と山越郡八雲町が合併して二海郡八雲町になったのは平成17年10月1日。日本海に面した熊石町と太平洋に面した八雲町。ふたつの海がある町八雲町なんです。
今日は太平洋側旧八雲町を歩いてみます。
午前8時50分、八雲町役場前でバスを降りました。
最初に、店長さんが楽天ブログに参加している不二家八雲店を目指します。
役場前でバスを降車し、八雲小学校、八雲町プール、八雲町総合体育館を通り過ぎ、道道42号にでて八雲郵便局で左折。途中にラーメンふくろうがありました。いつか行ってみなければ。
9時20分、国道5号にラーメン山岡家が見えてきました。隣がセイコーマート。さらに、その隣が不二家八雲店でした。開店は10時からなので、今日は場所の確認だけにします。ケーキを買って長距離を歩くわけにはいきませんが、アンパンマンペロペロキャンディならいいかも。扱っているのかな。
「遠くへ行きたい」を口ずさみながら噴火湾パノラマパークを目指します。
不二家八雲店の場所を確認してから1時間ほど歩くと噴火湾パノラマパークに着きました。左手の建物の外に牛が見えるので近づくとアイスクリーム屋さん「エルフィン」でした。ソフトクリーム315円を買って食べました。冷たくてマイルドで美味しかったです。牛の親子の前で撮影する人が多かったです。
パノラマパークの向かいにあるハーベスター八雲でちょっと早い昼食。グリルドチキンと本山牧場牛乳と海のスパゲティを食べて1218円でした。鶏肉料理がおすすめのようです。
パノラマウォーターを購入し、パノラマパーク内を散歩し、国道5号まで降りてきました。雲のせいか噴火湾は見ることができませんでしたが、ゆったりとできました。
12時35分のバスまで時間があったので金太郎に行きました。浜ラーメン850円には、イカ、エビ、ツブ、ホッキ、ホタテ、わかめなどが入っていました。醤油味でした。
向かい側のバス停「浜松」から函館行きのバスに乗りました。今日は11キロ歩きました。
函館から木古内までスーパー白鳥22号で、そこから、福島商業高校前までバスで移動しているところです。この特急、知内にも停車するようです。次回使いたいと思います。
写真は函館駅前の函館市国道元標です。国道5号はここから札幌まで続きます。
福島商業高校前でバスを降り、近くのローソンに立ち寄り出発。
午前11時6分、福島トンネルの反対側から鈴の音が近づいてきます。歩いている人がいたんです。服につけた電飾が点滅していました。私も熊避けの鈴を足に巻いています。今シーズン、知内で熊が目撃されています。
13キロほど歩くと知内町のカントリーサイン。知内町に入りました。
今日は3つの町を歩くのですが、あと20キロです。
道の駅しりうちと同じ敷地内のお食事処ヤママルで塩ラーメンを食べました。元祖しりうち焼きそばも美味しそう。かきとニラが入ったあんかけ焼きそばだそうです。17キロ来ました。あと16キロです。今日は曇り空。気温は20℃前後でしょうか。
午後3時、知内町中心部まで来ました。知内橋です。
24キロ。あと9キロで木古内駅のはずです。
木古内町のカントリーサインを見落としたかと思いながら歩いていると、木古内駅まであと2キロを切ったところにありました。
寒中みそぎで有名な佐女川神社までで33キロ。そこから5分ほど歩くと木古内駅でした。午後4時55分到着しました。
今、私は松前町白神岬に来ています。3年前、サイクリングで来たときは、風が強くさすが最南端だなと思いました。今日は松前バスターミナルから歩いてここまできましたが風は穏やかです。これから福島市街へ向かいます。
全国の吉田さんにはたいへんお世話になっています。
赤井川村立赤井川小学校3年の時の担任が吉田先生でした。
余市高校時代の下宿屋のおばあちゃんが吉田さん。
偶然にもこのふたりは親戚だったのです。
最初の勤務地が網走でしたが、職場に吉田さんがいました。
熊石の前の勤務地が七飯でしたが、職場ては吉田さんにお世話になりました。
昨日、北斗市久根別を歩いていたら「よしだ」の看板を見かけたので撮影しました。
昨日は、旧大野町市渡から道道96号、そして、国道228号を通り、万代町交差点ガス会社前まで歩きました。
上磯高校を過ぎると函館山が見えてきます。
北斗市南北市街地連絡バスのバス停が道道96号にありました。上磯町と大野町が合併して何年になるのかな。この両町をつなぐ道路はたくさんありますが、今、私が住んでいる旧熊石町と旧八雲町をつなぐ道路は一本しか無く、路線バスは1日2往復しか無いのです。
今日は先日の小砂子からの続きを歩きます。
午前9時15分の熊石鮎川からのバスに乗り江差柳崎へ。セブンイレブンで100円おにぎりを2つ買い、ローソンで100円おにぎりひとつと話題のプレミアムロールケーキ150円ひとつを買い、江差病院前で小砂子行きのバスに乗ったところです。
雨は降らない予報です。
バスで1時間10分くらいぼーっとしていよう思います。
今、「散歩・ウォーキング」部門で、71位が「ただいま単身赴任中」、72位が「なとわ函館」です。
どちらも私のブログです。
並んでいるのが面白い。
今日午前11時頃、国道229号の熊石浜中町に小熊がいたそうです。
今年、初めての目撃で、小熊がいたと言うことは、母熊も近くにいたのだろう。
週末に天気が良ければ上ノ国小砂子から松前に向かって歩こうと思っていますが、そちら方面にも熊がでるらしいので、ちょっと不安です。
今日は宿舎からせなた町大成宮野まで歩きました。
日本海には奇岩が多いですが、とりわけ大成長磯にはたくさんあります。
特に有名なのは親子熊岩です。
あわび山荘の日帰り入浴で温泉を独り占めし、ラーメンを食べて宮野まで20キロ歩きました。
昨日は雨模様だったので宿舎でのんびり過ごしました。
今日は日曜日で明日に疲れを持ち越しそうですが、天気も回復しそうなので歩くことにしました。
江差駅前を午前8時30分に出発し、ウォーキングと小走りのハイブリッドで、上ノ国駅経由道の駅もんじゅに午前10時6分、約10キロ。
あとは時速5キロくらいで歩きました。
小砂子(ちいさご)からバスに乗って帰ってくるつもりでしたが、分かれ道で小砂子トンネルの方に行ってしまったため、バスに乗り遅れてしまいました。
熊石行きの最終バスに間に合うように、上ノ国ハイヤーを電話で呼び、小砂子小学校から江差バスターミナルまで乗車し、遠距離割引してくれましたが、7350円でした。
石崎あたりは熊がでると運転手が言っていました。
それを知らずに歩けて良かった。
午後6時からの「江」に間に合いそうです。
約33キロ歩きました。
午前7時8分、五稜郭から恵山御崎行きのバスに乗車。
汐首岬を通過するとき、車窓から、北海道・本州最短の地から青森が見えました。
良い天気です。
3枚目の写真、セブンイレブンを左に行くと函館に戻ってきます。
今日は、右へ進みます。
本日の第1チェックポイント「なとわえさん」に着いたのは、午前10時30分ころ。
このホームページ「なとわ函館」は、道の駅「なとわえさん」からいただきました。
ここから、椴法華支所まで歩きます。
1キロほど歩くと、第2チェックポイントの恵山支所に着きました。
トイレ水洗化工事をやっているようです。
旧恵山町から旧椴法華村へと歩を進めます。
どうやら恵山御崎は旧恵山町に、
恵山岬は旧椴法華村にあるようです。
本日の第3チェックポイントは、椴法華支所です。
バスの出発時間まで30分以上あるので、さらに歩きました。
銚子トンネルの手前まで行きましたが、
このトンネル2500メートルもあるようなので、
バスに乗り遅れないように、バス停「銚子」まで戻りました。
南茅部支所前で、バスを乗り換えるのですが、
ここでは、函館方面行き、椴法華方面行き、鹿部方面行きの3台のバスが
同時に出発するようにダイヤを組んでいます。
今日は、鹿部方面行きに乗り、大船遺跡に行ってみます。
下大船でバスを降り、少し戻ると右手に上り坂があります。
上りきると竪穴式住居跡があります。
函館市大船遺跡埋蔵文化財展示館は無料で入館でき、
国宝「中空土偶」のレプリカがあります。
「中空土偶」の本物は、イギリスに行っているとのことでした。
バスが来るまで時間があるので鹿部方向に歩き、
バス停「美呂泊」から、午後1時19分のバスで南茅部支所前まで。
第4チェックポイントを「中空土偶レプリカ」とします。
南茅部支所前でバスを降りると、
第5チェックポイントの「北海道南茅部高等学校」はすぐそこ。
振り返ると、3方向行きのバスが3台並んでいます。
第6チェックポイントは、南茅部支所です。
物産館を見て、レストランで昼食をと考え行ってみたのですが日曜日は休みのようです。
川汲温泉ホテルで温泉につかり、午後4時1分のバスに乗車しました。
午後5時ごろ、五稜郭に到着しました。
これで、渡島・檜山管内の合併前の全市町村を周ったことになります。
ところが、単身赴任先で住居を構える熊石鮎川町にあ
る道立学校「北海道熊石高等学校」の写真を撮っていなかったことに気づきました。
この夏の間、耐震補強その他工事のため校舎がブルーシートでおおわれていたのです。
バス停「鮎川」から八雲駅前行きのバスに乗ったのは、午前8時6分。
八雲から森までは、先日砂原に行った時と同じ特急に乗りました。
次の函館行きの特急に乗るまでの約1時間で、
第1チェックポイントの「北海道森高等学校」に行かなければなりません。
とても良い天気でした。
森町役場や墓地を通り、小走りで森高校に着いた時には汗だく。
道の駅YOU・遊・森、オニウシ公園を通って森駅に向かったほうが近そうだったので、
また、小走り。
何とか時間内に森駅に到着。
2ハイで500円のいかめしを買って、特急に乗りこみました。
特急北斗4号が函館駅に着いたのは午前11時12分ころ。
11時28分の下海岸線・恵山御崎行のバスに乗車。
今日は戸井まで行くことにした。
バス停「戸井」から、国道278号を通って、
本日の第2チェックポイントの「北海道戸井高等学校」まで歩きました。
旧戸井町は、函館市と合併しました。第3チェックポイントの函館市役所戸井支所前で、
函館行きのバスに乗りました。
渡島・檜山管内の市町村で残すところは、旧恵山町、旧椴法華村、旧南茅部町です。
渡島・檜山管内の道立学校で残すところは「北海道南茅部高等学校」のみです。
9月のシルバーウイークに続きをやります。
午前7時45分にホテルを出発。
いにしえ街道、繁次郎浜、柳崎、そして、
厚沢部町のカントリーサインを見落としながらサイクリング。
8月1日からサイクリング、ウオーキング、公共交通機関を利用して、
渡島・檜山管内の全市町村に足を踏み入れました。
厚沢部町には道立学校がありません。
第1チェックポイントは道の駅あっさぶグリーンプラザ227とします。
牛乳ソフトがおいしかった。
第2チェックポイントの厚沢部町役場は国道227号沿いにはありませんでした。
ここで、道道67号は落部へ、道道460号は乙部へと分かれます。
道央自動車道は、10月10日に落部インターチェンジまで開通するのですが、
江差方面の人たちは、こちらを通るのでしょうか。
それとも熊石鮎川町から国道277号を経由して八雲インターチェンジに入るのでしょうか。
今日は、道道460号で乙部に向かいます。
途中、いちご狩りができる農園や姫川の水などがありました。
姫川の水を口に含んだのですが、
一度沸かしてから飲むようにとの注意書きがありました。
レストランみさきとスーパーブンテンに寄って、
熊石鮎川町にたどり着いたのは午後2時ごでした。
午前3時に熊石鮎川町の民宿きむら荘前を自転車で出発。
8月1日より3時間遅れの出発です。
午前6時前に江差フェリーターミナルに到着し、
6時45分発奥尻行きのフェリーに乗船しました。
フェリーはハートランドフェリーのもので、3年前とは違う会社になっていました。
定期観光バスが、9時30分出発と分かったので、フェリーの中から予約の電話をしました。
奥尻について、定期観光バスに乗ったのですが、乗客は私一人だけでした。
2700円で貸し切りです。ガイドさんのお話を聞きながら、さいの河原へ。
そこから折り返し、青苗では、奥尻津波館と時空翔を見学しました。
そして、フェリーターミナルに戻ってきました。
2階の「うにまる」で奥尻ラーメンを食べて、路線バスを待ちました。
武士川で降車し、本日の第1チェックポイントの北海道奥尻高等学校まで歩きました。
大規模改造工事をしていました。
うにまる公園を通り、なべつる岩、そして、奥尻市街へと散歩。
奥尻町役場はとても古い建物で、住民第一の町なんだなあと思いました。
そして、再び、フェリーターミナルへ。
午後3時35分のフェリーで江差に戻ってきました。
今日中に熊石に戻れるとも思いましたが、ホテルニューえさしに一泊し、
明日は、江差、厚沢部、乙部をサイクリングして帰ることにしました。
ホテルニューえさしから1キロ程度のところに
緑丘温泉「みどりヶ丘の湯っこ」があります。
ヒノキの露天風呂が良かった。
バス停「鮎川」から午前8時6分のバスに乗ってバス停「八雲駅前」へ。
八雲から森まで自由席特急。
「森駅前」から「かかりま駅通」まで、また、バスで。
そこから「かかりま駅」を通り、道の駅「つどーる・ぷらざ・さわら」を経由し
「渡島砂原」まで約7キロ歩きました。
その間、ブルーベリー直売所、アイスプラントなどの野菜直売所、
自動車に乗ったお母さん、砂原駅にいたお母さんが声をかけてくれました。
自動車に乗ったお母さんは「乗っていかないかい。」と。
砂原駅にいたお母さんは野生のブルーベリーを「食べるかい。」
と言って渡してくれました。
アイスプラントは生で試食させてもらいました。
塩分がある新しい野菜で、また、買ってみたいと思います。
砂原は温かい印象です。
砂原町と森町は合併し森町(もりまち)となりました。
「渡島砂原」から「鹿部」まで普通列車で移動。
鹿部間欠泉まで、約8キロ歩きました。
間欠泉は10分間隔です。
足湯につかる時間もなく、路線バスを乗り継ぎ、再び鹿部駅へ。
普通列車が来るまで時間があったので鹿部ロイヤルホテルまで歩いて往復しました。
鹿部からJRで八雲まで。そして、バスで「鮎川」まで。疲れました。
山の家を午前7時に出発。
今日は下りが多い。
4年前の海の日の3連休で、今金のセイコーマートみのやで道を尋ねたのですが、
今回も立ち寄りました。
本日の第1チェックポイント北海道今金高等養護学校の写真を撮り、
国道230号にすぐ戻らず今金市街を通ったため少し道に迷いました。
4年前、道道42号で今金に着いたときのセイコーマート今金店が
見えたので国道230号に戻ることができました。
せたな町は、北桧山町、瀬棚町、そして、大成町が合併した町です。
本日の第2チェックポイント北海道桧山北高等学校を経由し、
第3チェックポイント瀬棚フェリーターミナルで、ウニイクラ丼を食べました。
ウニがおいしかったです。
瀬棚フェリーターミナルから北桧山に折り返し、大成方面へ。
真っ青な空、舗装道路も熱く柔らかい
。桧山トンネルを過ぎると宮野まで一気に下る。
セイコーマート大成店が第5チェックポイント。
熊石からここまでは何度も自転車で来ている。
セラーズのとやで買い物をして、午後4時30分、民宿きむら荘に到着。
午前10時、八雲に到着。
ラルズマートでおろしてもらった。
第2チェックポイント北海道八雲高等学校、
第3チェックポイント北海道八雲養護学校を経由して、
いよいよ、国道5号で長万部に向かいます。
4年前の海の日の3連休では、函館から八雲まで国道5号、
そして、、道道42号で今金に自転車で向かった。
今回は、八雲から長万部に国道5号の続きをサイクリングする。
工事中のため、とてもせまいところを通りながら長万部に入りました。
本日の第4チェックポイント北海道長万部高等学校から押し返し、
さんぱち長万部店で浜ちゃんぽんを食べ、
国縫から国道230号で今金に向かいました。
長い上り坂を過ぎると奥ピリカ温泉山の家の看板が見えてきました。
右折して10キロ舗装道路を上り「山の家」に到着。
露天風呂はきれいでちょうど良い温度。
夕食にはジンギスカンが出ました。
携帯は圏外、部屋にテレビが無くゆっくり休みました。おすすめします。
昨日、妻の両親が函館に遊びに来てくれた。
今日、江別に帰るので、八雲IC近くまで、私と自転車を乗せてもらうことにしました。
出発前に、本日、最初のチェックポイント北海道五稜郭養護学校の周辺を散歩しました。
五稜郭病院と渡り廊下でつながっています。
近くには、芸術ホール、函館美術館、五稜郭タワー、ラッキーピエロ、あじさいなどがあります。
乙部町と旧熊石町の境界は豊浜トンネルです。
トンネルの壁と天井からつり下がっている電光表示板に境界が示されています。
トンネルを歩いていると熊石方面行きのバスが目の前を通過していきました。
次のバスを待つ間に鮎川に着きそうなので前進しました。
雨は霧雨から小雨、そして、本降りへと変化しました。
どこかのお婆ちゃんが風邪引くから雨宿りするように声をかけてくれました。
有り難く思いましたが前進しました。
宿舎に着いて、早速、シャワーを浴びました。
体はかなり冷えていました。
今日は乙部町のスーパーぶんてんから熊石方向を目指して歩いています。ぶんてんから5キロのところにある元和台で一休み。
売店にはユリ根饅頭やソフトクリームなどかあります。
霧雨が降っています。
次のバスまで2時間、行けるところまで前進します。
今日の熊石はとても良い天気です。先ほどあわびラーメンを食べたのですが、あわびカレーも美味しそうなので購入し、早速食べました。
こちらもあわび1個がゴロッと入っています。
会場内ステージの放送で札幌市からお越しの吉田さんと言っています。
5月15日の日曜日午前9時30分から熊石青少年旅行村で第17回熊石あわびの里フェスティバルが開催されます。
函館から100キロです。
全国の吉田さん、北の世捨て人さん、そして、皆さんのお越しをお待ちしております。
熊石からバスでJR江差駅に着いたのは午前8時半少し前。
いにしえ街道には「いにしえ夢開道」ののぼりが立っていました。
檜山爾志郡役所を見学し、江差追分会館でスタンプラリーのスタンプを押し、道の駅江差で牛乳ソフトを食べました。
そして、今はラッキーピエロ江差入口前店でチャイニーズチキンバーガーを食べながら休憩中。
このあと、乙部のスーパーぶんてんまでは歩くつもりです。
12キロ歩いたところです。
日曜日で時間があったので餅を作りました。2回目ですが、目分量なので少し固かったです。
食パン用の材料も準備できましたので近いうちにやってみます。
居酒屋で働いているフリーター次女は、17・18日が休みになったので赤井川の父(次女にとっては祖父)宅に遊びに行きました。
17日が母の命日なのでお参りをしてくれました。
また、従姉妹と次女と父で伯父のお見舞いに行ったようです。
現在、帰路につき、札幌駅にいるとのことなので、「とうまん」を頼んだところです。
21歳の次女は少し大人になって帰ってくるでしょうか。
昨日は普通に約11キロ歩きました。太陽が出て暖かかった。鮎川岬は風がやや強かった。ひらたない荘で900円のイクラ丼ラーメンセット・コーヒー付きを食べて、となりのあわびの湯で一休み。
ジャグジー風呂は熊石の深い海の香りがしたような気がした。源泉が熱いので熊石海洋深層水を入れているそうだ。
その後、熊石郵便局、セイコーマート熊石店に立ち寄り、よごストアーで粗大ゴミの処理券を購入して帰ってきました。
今日はノルディックウォーキング。
ふれあい広場、熊石国保病院などを通過し、熊石郵便局、おなじみセイコーマート熊石店に立ち寄り約11キロ歩きました。
気温はプラスでしたが曇り空。
例年にない積雪もみるみる減ってきました。
街中を歩いていると、お年寄りが歩道の氷を割り、春を呼び寄せていました。
3連休の最終日、歩かないと何もしていないことになると思い、午前10時すぎに、ノルディックウォーキング用ポールを両手に握って出発したのですが、鮎川岬まで来ると強い向かい風。宿舎のみんなにもう帰ってきたと思われるのもシャクなので前進しました。
アワビ養殖施設まで来ると風も止まり歩道も除雪されていて歩きやすかったです。
平日と土曜日の午前中に養殖しているアワビを販売しています。
この通りにはキャンプ場がありサマーシーズンは賑わっています。
午前11時、あわびの湯に着きました。
貸し切り状態でゆったりととした時間を過ごすことができました。
詳しくは、@niftyココログ「なとわ函館」をご覧ください。
特別養護老人ホームくまいし荘を通過し、再び海沿いの国道229号に出るやいなや強風にさらされました。
セイコーマートまでの間、除雪している町民がたくさんいました。
食糧を買って、折り返しました。帰りは追い風になります。
民宿きむら荘を過ぎて、自動販売機で350ミリリットル缶入りコカ・コーラが150ミリリットル増量で120円だったので200円入れて買ったのですが、おつり80円が出てきませんでした。自動販売機が凍っていたのかな。
宿舎まで10キロ歩きました。
熊石の施設などについては、ホームページ「なとわ函館」に「熊石時間」と言うコーナーがありますのでご覧いただければ幸いです。
外食ラーメン解禁2杯目はあじさいに行きました。
午後3時近くの遅い昼食となりましたが、階段に行列ができていました。
透明スープでお馴染みの塩ラーメン大盛800円を注文しました。
大きくて厚みのあるラーメン丼で出てきました。
ラーメンは美味しかったのです。
でも、チャーシューが、この3カ月の野菜とトマトジュース中心の生活のためか体質に合わなくなったのでしょうか。
年のせいで肉を欲しなくなったのでしょうか。
年を取りたくない。
今日は、路線バスで大野・七飯方面を回りました。
第1チェックポイントは北海道大野農業高等学校です。
学校の向かい側に住んでいる昔の同僚に会うことができました。
峠下で七飯方面のバスに乗り換え、第2チェックポイントの北海道七飯養護学校へ。
昔の同僚にばったり。
第3チェックポイントは北海道七飯高等学校。そして、昼食は、松原うどん。
12台目は函館駅前から五稜郭まで。
13台目は五稜郭から函館工業高校前まで。
第4チェックポイントの北海道函館工業高等学校は、
大妻高校、市立函館高校と同じ通りにあります。
函館工業高校から深堀町のバス停まで歩きました。
14台目は深堀町から中部高校前まで。
第5チェックポイントの北海道函館中部高等学校は時任町にあります。
15台目は中央病院前から昭和小学校前まで。
第6チェックポイントは北海道函館商業高等学校。
そして、16台目は昭和小学校前から市立函館病院経由ガス会社前まで。
17台目はガス会社前から五稜郭公園入り口まで。
「とびっこ」で往復すれば函館空港にも行けたのですが、疲れたのでやめます。
元町公園では演歌歌手の「さくらまや」が歌っていました。
旧函館区公会堂と教会群の真ん中に、第3チェックポイントの北海道函館西高等学校があります。
「北島三郎の母校」とガイドさんが観光客に説明していました。
八幡坂はとても眺めが良いのでTVCMや映画によく登場します。
昼ご飯はマメさん塩ラーメン730円にしました。
10台目は十字街から函館山山頂まで。
11台目は函館山山頂から函館駅前まで。函館を代表する風景です。
5台目は啄木小公園からボーニモリヤまで。6台目は市電函館駅前から市電谷地頭まで。
市営谷地頭温泉で朝風呂。10年で40円上がって420円になっていました。
とにかく熱い。露天風呂は柱が5角形になっています。
7台目は市電谷地頭から市電十字街まで。
8台目は市電十字街から市電函館ドックまで。
市電函館ドック前から高龍寺、そして、外人墓地まで歩きました。
外人墓地は国別・宗教別になっていたんですね。9台目は高龍寺前から公会堂前まで。
第2チェックポイントは北海道函館聾学校です。
隣接する深堀中学校から競馬場前まで2台目。
函館競馬場は改修工事の最中で、来年リニューアルされるようです。
市電競馬場前から市電湯の川まで3台目。
今日は路線バスで、函館市内を周ることにしました。
先ずは五稜郭公園入り口からから旭岡中学校へ。
第1チェックポイントの北海道函館養護学校に到着。
旭岡生協前からトラビスチヌ入り口までバスに乗りました。
函館バス・函館市電共通1日乗車券は千円で、トラピスチヌ入り口までしか使えません。
「旭岡」は入らないのです。1日で何回乗れるか試してみましょう。5回以上乗ればお得です。
トラピスチヌ入り口から市民の森、トラピスチヌ修道院を散歩しました。
どちらも午前8時から開いています。1台目は上湯川小学校下から湯川中学校前まで。
携帯で日記を編集すると、画像が消えてしまうことが分かりました。修復するためにはパソコンでの編集を要するが、熊石にはありません。別に日記用のアルバムがあるので、そちらを見てください。画像の説明もあります。
楽天ブログを開設したのは約1年前でしたが、日記を書き始めたのは半月前。順調にアクセス数が伸びていると思っていたのですが、なんと、自分のアクセスが多くなっていたのです。残念。「なとわ函館」のカウンターも伸びない。残念。
平日でしたが仕事が休みだったので函館にいたのですが、バスで単身赴任先に戻ろうとしたときの話です。「次は折戸。」とバスのアナウンス。「次は国民宿舎ひらたない荘。」えー、今、何て言ったの。しまった。寝てしまった。仕方なく、ひらたない荘で降りました。そこから20分ほど歩く羽目になってしまいました。幸いにも、さきほどまでの雨が止んでいました。
昨日10月30日は、函館市にあるトラピスチヌ修道院に行ってきました。
そこの売店にしか売っていないフランスケーキマダレナを買い求めました。
今日10月31日は、北斗市にあるトラピスト修道院に行ってきました。
そこの売店にしか売っていないバター飴SUNを買い求めました。
全国の吉田さん、ぜひ、来てくださいね。
午前10時21分、矢不来覆道まで来ました。
さらに30分、第3チェックポイントの北海道上磯高等学校に着きました。
上磯小学校前から大野新道に進路を変更し、そば屋の長寿庵に着いたとき、
第4チェックポイントの北海道函館水産高等学校を通過してしまったことに気づき、
少し戻りました。
長寿庵で大もりそばを食べ、、第5チェックポイントの北海道函館盲学校を通り、
田家町の交差点、保健センターを経由して、
五稜郭公園にたどり着いたのは、午後0時40分でした。
二海郡八雲町熊石鮎川町から、約190キロのサイクリングは、約24時間かかりました。
午前9時16分、北斗市のカントリーサイン。函館まで26キロの看板。
右側を向くと函館山が見える。
今日はトラピスト修道院には寄らず函館へ向かう。
函館からトラピスト修道院までは、すでに2回、自転車で来ている。
トラピスト修道院の売店にしかないバター飴があるんですよ。
それは「SUN」と言います。
第2チェックポイントは北海道七飯養護学校おしま学園分校ですが、
おしまコロニーの中にあり、時間を短縮するために、今回は奥まで入りません。
8月2日は雨だったので完全休養。
3日は午前7時8分の木古内行きに乗るために、タクシーでJR函館駅へ。
木古内駅に着くと、早速、本日の第1チェックポイントである北海道木古内高等学校へ。
駅裏から高校までの間にパン工場があり、おいしそうな香りがする。
再び、駅に戻り、1日夜に開いていた富士食堂を確認する。
置き去りにした自転車もあった。午前8時20分ごろ、木古内駅前出発。
函館まであと約40キロ。
午後4時47分、ようやく知内町のカントリーサインが見えてきた。
午後5時14分、道の駅「しりうち」に到着。
ミニトマト2袋ときゅうり1袋を、それぞれ100円で購入。
JR知内駅でもあるようだ。津軽海峡線で特急も止まるとは・・・。
北島三郎の歌が流れていた。元気が出てきたので、出発。
しかし、午後6時25分から5分ほど、にわか雨に当たる。
木古内に近づいてきたが、雨が本格的に降りだした。
午後7時11分、やっと、木古内町のカントリーサインが見えてきた。
国道228号を離れ、木古内駅に向かう新道を進むことにした。
「函館行きの電車があれば乗ろう。」
午後7時30分、JR木古内駅に到着。自転車を置いて2階の駅へ。
午後8時22分に函館行きがあると分かった。
1日のサイクリングで約150キロは初めてである。しかも、ママチャリ。
電車の出発まで時間があったので、駅前の富士食堂で焼き肉。
ワアー、温かい。開いてて良かった。
JR五稜郭駅に着くと、浴衣を着てる人達がたくさんいた。
花火大会、雨の中でやったの。
駅から自宅までタクシーで930円。いつもより安い。
運転手さん、ありがとう。
今日は、いろいろな人に感謝。
福島町に入るとトンネルが続き、自動車がすれすれを通るので、
自転車を降りて押しながら歩く時間が増えた。
吉岡を通過したのは、午後2時41分。
吉岡海底駅・竜飛海底駅間の青函トンネルうオークに2回参加したことがある。
今、吉岡海底駅は、新幹線延長工事のための資材置き場になっている。
横綱記念館を通過したのが午後2時52分。
青函トンネル記念館でソフトクリームを食べた。
第4チェックポイントの北海道福島商業高等学校を午後3時16分に通過。
午後3時18分にLAWSON福島町三岳店でおにぎり2個購入。順番、逆かも。
上り坂が続き、自転車を降りて押しながら歩いた。
ここまでは、車道が広かったり、自転車が通れる歩道があった。
ここからは道幅がせまくなる。
北海道最南端の白神岬に着いたのは午後1時26分。
風が強い。何か飛んできてけがをしそうな勢いだ。
福島町のカントリーサインにたどり着いたのは午後1時44分。
LAWSON松前建石店でおにぎり2個セットを購入したのが午前9時48分。
松前市街を通過し、博多と言うバス停で食べた。
ここまで約100キロ。
松前温泉休養センターに着いたのは午前10時40分。
入浴料は380円。本日、リニューアルオープンと言うことで紅白のもちをいただいた。
入浴後、もりそば300円を食べ、、午後0時30分まで仮眠。
天気は悪くなるとの予報だが、今日中に函館に着きそううだ。
雨が降りだしたら、宿泊も考えよう。
午前6時21分、小砂子トンネルに到着。
午前6時37分、松前町のカントリーサインに到着。
オールナイトニッポンやNHK第2放送などを聞きながら朝を迎えた。
折戸と言う地名、熊石にもあります。
第3チェックポイントの北海道松前高等学校にたどり着いたのは、午前9時31分。
道の駅「えさし」を午前2時25分に通過。
上ノ国町のカントリーサインを通過したのは、午前3時16分。
LAWSON上ノ国大留店でおにぎり1個とサンドウィッチを購入したのが、レシートによると午前3時42分。
第2チェックポイントの北海道上ノ国高等学校に着いたのは、午前3時46分。
道の駅「上ノ国もんじゅ」を午前4時15分に通過しました。
午前0時、二海郡八雲町熊石鮎川町の単身赴任先を自転車で出発。
函館まで約190キロ、1日で着くだろうか。
乙部町にある道の駅「ルート229元和台」を午前1時に通過。
午前2時ごろ、柳崎通過。
第1チェックポイントの北海道江差高等学校に着いたのは、午前2時8分。
デジタルカメラと携帯電話のカメラのデータに基づいて記録しているが、双方に多少のずれがある。
パソコンの調子が悪いので、来年4月になったら買い換えようと思います。
その際は、ホームページ「なとわ函館」と楽天ブログ「函館再発見(熊石時間)」を閉鎖しようと思います。
そんなわけで、そのデータを、この@niftyココログ「なとわ函館」に移行します。
*************************
渡島・檜山を一周する「ぐるっと道南」を始めます。
道立学校をチェックポイントとして、、写真をアップします。
先ずは「北海道函館稜北高等学校」です。
函館は、函館山の方から発展し、明治・大正・昭和・平成の流れとともに、
住民は、海から奥の方に住むようになりました。
ホーマックやマックスバリューなども出来て石川町は、ますます住みやすくなってきました。
最近のコメント