« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »

2011年9月25日 (日)

くまいしのと家焼あわびラーメン

201109251143_2


201109251136


2011092511430



国道229号八雲町熊石雲石町に移転した「のと家」に行ってきました。あわびを使ったメニューがいくつかありましたが、1700円の焼あわびラーメンを食べました。
あわび2個やウニたっぷり入っているので、割安です。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

2011年9月23日 (金)

函館山バーガー

201109231307



熊石の豊浜トンネルからラッキーピエロ江差入口前店まで約21キロ歩いて、お腹を減らし函館山バーガーに挑戦しました。
上から、ザンギ、カツ、玉子焼き、ハンバーグが入っていました。それと野菜もたっぷりで1100円。
店員さんが鐘を鳴らしながら持ってくるのは照れくさいです。
でも、そこが面白い。
ナイフとフォークが付いてきましたが、フォークで食べました。

函館・道南におこしの際は、ラッキーピエロがお薦めです。
誕生日には、店員さんが、ハッピーバースデイツーユーを歌ってくれます。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

道南を歩く2(八雲町熊石折戸町~厚沢部町美和)

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

折戸でバスを降りたのは午前8時19分。今日は、ここから4つの町を歩きます。目指すはラッキーピエロ江差入口前店です。
早速、町外れ、八雲町熊石のカントリーサインがありました。

201109230821


201109230825


201109230826


折戸から歩き始めて5分、豊浜トンネルです。入口に乙部町のカントリーサインがあります。実際は豊浜トンネルの中に町の境界を示す標識があります。
201109231004


元和台(げんなだい)に着いたのは午前10時。早速、ソフトクリームを買って、潮笛の前のテーブルで一休み。

ここに来た時はいつも潮笛の写真を撮るのですが、今日は珍しく秋晴れの良い天気になりました。

乙部町の中心部にあるスーパーぶんてんは生鮮食品も多く、近隣の町からも買いに来ます。あと8キロくらいでゴールですが、1ヵ月半ぶりの長距離ウォーキングのため、右足のウラに血豆ができました。

201109231115


今日3つ目のカントリーサインは江差町五厘沢です。もう少しです。

201109231155





201109231246

201109231247


201109231250


柳崎の交差点で国道229号は終わりです。左折すると国道227号函館方面です。すぐに厚沢部町のカントリーサインがあります。

少し前進して左手にあるのがラッキーピエロ江差入口前店です。約21キロ歩きました。

2011年9月19日 (月)

ラーメンの滋養軒

201109191403


201109191357



201109191355




函館駅前の大門横丁の近くにあります。
特製栄養塩ラーメン650円に100円足して大盛にしてもらいました。
麺は自家製麺だそうで細麺でしたが美味しかったです。午後2時少し前に行ったのですが、ラーメンがくる間にのれんをしまっていました。

<にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村/p>

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

五稜郭

毎朝6時半から、五稜郭公園でラジオ体操をやっていますが、なかなか行けません。

写真は曇り空の中に建つ五稜郭タワーです。

向かい側のラッキーピエロの交差点から撮影しました。

201109190621

ここから、公園の中に入ります。

次女ら3人が、指定管理者の名美興業の一員として、午前7時から2時間、箱館奉行所のお掃除をしています。

ラジオ体操はその前の広場で一年中やっています。

201109190633

五稜郭を設計し、施工監督をした武田斐三郎の顕彰碑が五稜郭公園の中にあります。

201109190641

バスガイドさんがお客さんに頭をなでると頭が良くなると説明しているのを見たことがあります。
その結果、頭が光っています。

五稜郭公園を出て、五稜郭タワーに向かうと、右手に塩ラーメンで全国的に有名なあじさい本店があります。

そして、あじさいの左の横断歩道を渡るとラッキーピエロ五稜郭公園前店があります。

チャイニーズチキンバーガーが有名ですが、函館山バーガーと言うのもあります。近いうちに挑戦したいと思います。

201109190713


あじさいとラッキーピエロの間のときわ通りを右手に行くと交差点があります。そこをまっすぐ渡り左に行くと、やきとり弁当でお馴染みのハセガワストアがあります。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

2011年9月11日 (日)

とんコララーメンちゃっちゃ屋

とんコララーメンちゃっちゃ屋
これから、熊石に帰りますが、今日は、五稜郭から知内行きのバスに乗りました。亀田港でバスを降りて、ちゃっちゃ屋にラーメンを食べに行くためです。
入り口に「勝負中、商い中」と書いてありました。
ホットペッバーのクーポンを携帯で見せてのりたまをゲットし、ちゃっちゃ背脂入り塩ラーメンを690円で食べました。
外に出ると、右手はポールスターショッピングセンターがありました。近かったんですね。
市立病院前から、いつもの江差行きのバスに乗りました。

201109111416


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

2011年9月 9日 (金)

ラッキーピエロ江差入口前店

ラッキーピエロ江差入口前店
厚沢部町にありますが、道をひとつはさむと江差町です。正に江差の入り口前の店です。
函館行きのバスを待つ間、オープンから1年のこの店に入りました。
とても混んでおり繁盛している様子。
江差のことを書くとブログのアクセス数が増えます。この店のことを書くとアクセス数が増えます。
みんなが注目しているようです。
今日はラッキーカツ丼520円を3分で食べました。函館行きのバスの時刻が迫っていたので食器を下げずに店を飛び出してきました。ごめんなさい。お金は先払いですので無銭飲食ではありません。今度、ラッピの函館山バーガー1100円に挑戦したいと思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

201109091750

« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »

にほんブログ村プロフィール

  • PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場

  • 楽天市場
無料ブログはココログ